症例1 Save Pulp(1) |
21歳女性
自発痛(+) 冷温水痛(++) 打診痛(+) 咬合痛(++)
数日前より自発痛発症、食事時に咬合による疼痛があり、冷温刺激にて数秒間の痛みが持続する。
|
 |
2013年11月21日
無麻酔科にてう窩内の食片除去。
SavePulp法 通法にて3Mix-MP塗布後Fuji\EXにて裏装充填し、同日メタルインレー形成を行った。(#1デンタル)
3Mix-MP塗布後数分で自発痛(−)
|
 |
2013年11月25日
メタルインレーセット(スーパーボンド)
自発痛(−) 冷温水痛(−) 打診痛(−) 咬合痛(−)
経過良好 (#2デンタル)
|
 |
2014年12月12日
約1年後の経過観察
自発痛(−) 冷温水痛(−) 打診痛(−) 咬合痛(−)
経過良好 (#3デンタル)
|
症例1 Save Pulp(2) |
65歳 女性
|

#1

#2
|
◎ 初診:2012年 12月15日 来院
左下奥歯にズキズキ感、冷たいもの、熱いものでしみる事を主訴として来院。
左下第一大臼歯遠心に、大きな齲窩があり。
臨床症状:
自発痛(+)打診痛(+)咬合痛(+)冷温水痛(+)
X線デンタルにて、歯髄に到達するカリエスを確認。
◎ 処置:
本来ならば抜髄適応だが、3Mix-MP®Save-Pulp法の適応症として、同日にインレーを除去し、3Mix-MP®塗布+Fuji\ GP EXTRA 充填を行った。更に同日にメタルインレー形成+印象を行った。
〔写真#1,2参照〕
|

#3
|
◎ 再診:2012年12月20日 来院
◎ 臨床症状:
自発痛(−)打診痛(−)咬合痛(−)冷温水痛(±)
臨床症状は改善傾向にある事を確認。メタルインレーセット
◎ 再初診:2013年6月3日 来院 (約半年後経過)
◎ 臨床症状:
自発痛(−)打診痛(−)冷温水痛(−)咬合痛(−)
軟化象牙質の石灰化がみられる。経過良好。
〔写真#3参照〕
|

#4
|
◎ 2015年 5月25日 (約2年後の経過)[写真#4参照]
|

#5
|
2016年 3月10日 (約3年後の経過)[写真#5参照]
ともに自発痛(−)打診痛(−)冷温水痛(−)咬合痛(−)
軟化象牙質は、完全に石灰化し、経過良好である。
Save-Pulp法にて、歯髄温存が達成できた。
|
|
症例2 NIET |
63歳男性
|

#1
|
 |

#2
|
 |

#3
|
 |